運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-04-19 第190回国会 衆議院 法務委員会 第12号

アメリカ国務省人身売買報告書におきましても、また国連自由権規約委員会においても、日本における外国人技能実習生人権問題がたびたび指摘をされ、国際社会から強い批判がされております。  ところが、この法案は、技能実習生実習期間を現行の三年から五年に延長する、そして対象業種を介護などにも拡大するという制度になっております。  改めて、法務大臣にお伺いいたします。  

清水忠史

2016-04-06 第190回国会 衆議院 法務委員会 第9号

また、国連の方からの指摘に関しましては、国連自由権規約委員会が二〇一四年に示した日本に対する第六回定期報告に関する最終見解というものがございます。そこにおきまして、技能実習制度につきまして、「低賃金労働者の確保のためではなく、能力養成に焦点を置いた新たな制度へと代えることを真剣に検討すべきである。」といった見解が示されております。  以上でございます。

井上宏

2016-03-23 第190回国会 衆議院 法務委員会 第6号

それで、二〇一四年の国連自由権規約委員会も、このような、公選法はいろいろ問題があるんです、前近代的な公選法の規定が撤回されない現状であっても、表現の自由等へのいかなる制約も控えるべきと勧告しているんですね。  今の公選法は、本当にめちゃめちゃなんですよ。例えば、インターネット選挙が解禁されましたけれども、電話で支持を呼びかけるのはオーケーですよ、選挙期間中。

清水忠史

2015-09-03 第189回国会 衆議院 本会議 第44号

国連自由権規約委員会は、性的虐待労働に関する死亡、強制労働指摘し、米国務省は、労働搾取人身売買への懸念を表明するなど、国連人権機関国際社会から国際人権規約に違反していると指摘され続けていることについて、どのようにお考えですか。  なぜこのようなことが起きるのでしょうか。  その大きな原因に、悪質ブローカーによる研修生ビジネス国際人身売買と呼ばれてきた実態があります。

畑野君枝

2015-06-09 第189回国会 衆議院 法務委員会 第21号

留置施設につきましては、これまでにも、国連自由権規約委員会委員長や副委員長視察、また、国連拷問等禁止委員会視察、参観を受け入れているところでありまして、今後とも、日本警察立場取り組みについて、国際的な理解を得られるように努力してまいりたいと思います。日本立場現状を発信していくように努めていきたいと思います。

山谷えり子

2015-06-09 第189回国会 衆議院 法務委員会 第21号

林政府参考人 委員指摘のとおり、国連自由権規約委員会最終見解に含まれます幾つかの勧告につきましては、一年以内にその実施に関する情報を我が国から提出することが求められております。今後、それぞれの項目につきまして、関係府省間の関連する取り組み、それから見解等を外務省において取りまとめていただきまして、文書の形で同委員会に提出する予定でございます。  

林眞琴

2015-06-02 第189回国会 衆議院 法務委員会 第19号

資料一の議事録にありますけれども、昨年八月、国連自由権規約委員会から公表された最終見解におきましては、我が国起訴前の保釈権利国選弁護人選任権利がないこと、代用監獄代用監獄という言われ方ですけれども、代用監獄での自白強要危険性取り調べに関する厳格な規制がないこと等に懸念が表明されていると。

重徳和彦

2015-06-02 第189回国会 衆議院 法務委員会 第19号

重徳委員 この点は私ももう少しいろいろと調べた上でまた議論させていただきたいんですけれども、何せ、国連自由権規約委員会から、起訴前の勾留期間、もっと保釈などの代替手段検討をすべきだという勧告も出ております。こういうことに対してどのように反論をしていくのか。これもきちんと、堂々と反論すべきは反論すべきだと思いますが、改善すべき点は改善手法をよく考えて検討していくべきではないかと思います。  

重徳和彦

2015-05-29 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

そして、平成二十六年七月には国連自由権規約委員会から、同年八月には国連人種差別撤廃委員会から、日本政府報告審査における最終見解において、それぞれ、我が国に対してヘイトスピーチへの対処勧告されました。このような情勢の中、国会の審議においてもヘイトスピーチに関する御議論が活発となり、総理大臣法務大臣から、ヘイトスピーチに関する啓発の充実について言及がありました。  

岡村和美

2015-05-22 第189回国会 衆議院 法務委員会 第16号

岡田政府参考人 まず、御指摘自由権規約関係でございますが、昨年七月に行われました自由権規約の対日審査を踏まえまして、昨年八月に国連自由権規約委員会から公表された最終見解がございます。  そこにおきましては、同委員会から我が国に対しまして、起訴前の保釈権利国選弁護人選任権利がないこと、代用監獄での自白強要危険性取り調べに関する厳格な規制がないこと等に懸念が表明されております。

岡田隆

2015-04-21 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

政府は、国連自由権規約委員会でこの指定医制度をアピールしていますし、障害者虐待防止法がなぜ病院に適用していないかという理由にもなっています。今回、そのチェック自体がずさんだったということが明らかになったわけですが、これは氷山の一角ではないでしょうか。二〇一一年にも同様の不正取得の疑いが千葉大学の大学院で指摘されたこともありますが、厚労省は把握していますでしょうか。

川田龍平

2010-03-23 第174回国会 参議院 予算委員会 第15号

皮肉にも可視化がなされていないゆえに、国連自由権規約委員会勧告によって米兵の人権は守られ、沖縄県民人権がじゅうりんされています。その原因は、日本刑事訴訟法がネックとなっております。  法務省では、取調べ可視化についての省内勉強会を立ち上げたと聞いております。日本側取調べ可視化していけば、日米地位協定の改定の道が開けるのではないかと思っております。

喜納昌吉

2010-02-03 第174回国会 参議院 本会議 第6号

また、政府から独立した救済機関必要性については、一九九三年の国連総会で採択された国内人権機関の地位に関する原則、いわゆるパリ原則日本政府も賛成し、国内人権機関を創設する義務があるにもかかわらず、その後五年が経過しても放置していることに対して、一九九八年に国連自由権規約委員会から早期設置勧告を始め、社会権規約委員会人種差別撤廃委員会、子どもの権利委員会女性差別撤廃委員会からも同様の勧告を今日

松岡徹

2002-11-12 第155回国会 参議院 法務委員会 第5号

九八年度には、日本弁護士連合会人権擁護委員長として国連自由権規約委員会日本政府報告書審査に立ち会い、今回の法案に深いかかわりのある国内人権機関についての審議勧告をこの耳で聞いてまいりました。昨年、二〇〇一年には、日弁連副会長として国連社会権規約委員会条約実施状況審査に立ち会い、ここでも国内人権機関設置について勧告が出されております。  

藤原精吾

  • 1